5月12日はふぇーりーで徳島に移動します。
フェリー乗り場に16:30頃到着すればいいので、
午前中はお仕事がらみでうろうろ。
自宅に戻り、昼食を食べていざ出発。
東京は有明ふ頭に向かう行程は特筆することはなく、
乗り場直前に降り出した雨は船旅の不安を予期させるものでした。


乗船鉄好きを終え、オートバイを積み込み客室に移動。
客室の出入り口に近く、トイレも目の前。
夜中のトイレも近くて良いとの思いは数時間後には大変なことになる。
出航し、しばらくは穏やかな東京湾内を航行し、
消灯時間近くまでは湾内で停泊。
食事やら入浴はこの時間にということなんだろう。。

まだ、船旅を満喫できていたころ。ゲートブリッジをくぐります。
阿鼻叫喚の船内。
あれは何時頃だろう。東京湾を出て外洋に出た途端大きく揺れ始めた。
船内アナウンスでは低気圧の接近により到着時刻に遅れが出るとのことと、
船内がかなり揺れると言う。
まだこんなもんかといった感じだったが、その揺れは乗客のほとんどの人の予想を上回ったらしい。
トイレが近くにあるんですよ。。。
すごかった~。夜中の発声練習とか大声コンテスト。(笑
もう、船内をうろついても仕方ないので無理やり寝てました。
夜が明けても揺れは続きます。でも、良い天気。
和歌山県の山々がきれいに見えています。
ただ、ロビーでは疲れ切った方々がぐったりしていました。
徳島港に入港したのはほぼ定刻。頑張ったんだね。
下船後、あらかじめ上船員からの情報をもとに徳島ラーメン(映像なし!)を目指します。
そのラーメン屋さんで靴のソールがはげるというアクシデントが発生。
道中のホームセンターで安全靴を購入。
そのあたりで近くの宿を探し、予約を入れる。
本日のお宿は、「庵治観光ホテル」。当然、温泉宿です。
予約をした時間が時間だったので、夕食は他で済ます。
ここは、うどんでしょう。山田屋うどん本陣に出撃!

うまい!

ついでに。
夕食の後は、近くの漁港でマターリと釣りをします。
微動だにしない竿先を見てるのもいいもんですよ。(笑
本日の釣果、フグ1匹。
四国初日終~了~。

- 関連記事
-
- プライベートツーリング 2日目。
- プライベートツーリング 初日。
- いよいよ冬に突入。
太平洋便はあまり揺れないって話でしたがあの日は天気図見て”揺れるだろうなぁ”と思ってました。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)