輪番操業で代休を取った友人と、毎日が定休日の友人で霞ヶ浦に行って来ました。
この時期、暑いんだか寒いんだかわからないのにあわせて、天気もはっきりしない
集合場所に向かう途中、一瞬だけど、雨がぱらつき気分はさえない。
利根川のサイクリングロードで戸田井橋まで行き、新利根川沿いを国道408号まで。
国道408号で大型車両と戦い(勝てるわけがない)ながら県道49号、県道206号で湖岸へ。

天気がスッキリしない。
湖岸沿いを稲敷大橋に向かって進むと、所々震災による路面改修や通行止めが現れる。

通行止めで迂回させられたり。
迂回するため土手の規面を降りる際、うっかり前転落車をしたり(私)。

完全に通行不能だったり。
他愛のないことをしゃべりながら走り、そろそろお腹がすいてきた。
周りを見渡しても何もない。もう少し走ろう!と、言う事になり
新利根川沿いを戻ると、7系コンビニの看板の隣に「ラーメン」の看板が。
やっと食事が取れると思ったら、「震災のため、休業中」とのこと。
仕方ないので、7系コンビニでブラックサンダー(チョコレート)を購入し、
全員が戻るまで飯にありつけないことを覚悟した。
やや追い風に助けられ、新利根川の国道408号まで戻ってきた。
稲敷の農産物店でビンコーラを発見!!当然、購入。
ここまで来たら、帰ってきたも同然。
路面の悪さに文句をいいながら戸田井橋まで帰ってきた。
あとは、ダラダラ走るだけ・・・と思っていたら、輪番代休氏ペースをあげた。
何とか食いついていけたが、毎日定休日氏がここで千切れ、そのまま放置プレイ。
どうやら、土手坂で足を持っていかれたらしい。
程なく無事に帰着し、解散となった。

自転車のスピードならではの。
- 関連記事
-
- サイクルモード2011
- ロング・スロー・ディスタンス。
- チューブ2本目の理由。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)