fc2ブログ
ワイズファクトリーの連絡帳
お店のイベント案内や報告、徒然事など。


筑波コース1000走行会は無事終了しました。
参加台数は10台というかなり少ない状況で無事終了しました。

前半は曇り。路面状況はドライ。
オンボードカメラのテストも兼ねウォーミングアップ
タンクカバーの上にDRIFT X170
左側サイレンサーの内側後ろ向きにveho muviを取り付けました。

X170の方は、ステーと吸盤、自在雲台で固定し、
veho muviは、L字ステーを少し曲げてガムテープで固定。
ここで本来なら、その映像が出るはずですがしばらくお待ちを!

先に報告しておきますが、muviの映像は問題ないのですが、
X170は人的ミスにより少々難ありです。
レンズの回転により撮影方向を変えられるのですが、まさかの横向き映像!
しかも、位置が低すぎてあまり前が見えないという、お粗末な状況。
楽しみにしていた方々、申し訳ないです。m(__)m

それでもLAVERDAの振動を考えると、きれいに写っていましたよ。
メインキーとトップブリッチが。
DRIFT X170の映像 ※音量にご注意ください。




veho muviの映像 ※音量にご注意ください。

カメラの話はこんな感じで・・・。

走行会の後半は雨が降り出し、ウェットコンディションに。
「降ってきたねぇ」といいながら、何人かは笑顔に。
ウェットコンディションはいい練習になるので、私も含め辞退することなく走り込んでいました。
タイヤのありがたみが良く分かった後半でしたね。

7月28日(水)に走行会の企画をしましたので、是非参加してください。
スポーツ走行を始めて間もない方は、チャンスですよ。
関連記事
コメント
この記事へのコメント
はじめまして。
Veho muviですが、USBからの充電となりますので問題なく使えます。
購入したのは、オンボードカメラ専門店コムコムさんからです。
HPアドレスは
http://www.1comcom.com/
お近くでしたら、ワイズファクトリーで現物は見ることができますよ。
値段は、1万円ほどです。
メディアはマイクロSDカードで8GBまで認識します。
がんばって8GBを導入しても内部バッテリーのほうが先に消耗してしまいます。
ツーリングなどの動画であれば、ポータブル電源を持っていかれたほうが良いかと思います。
是非、ご検討ください。

> はじめまして。Veho muviで検索して飛んできました。
> 私もバイクへのオンボードカメラを探してまして情報収集しています。
> この商品はUKの会社の商品ですが、どこで購入されましたでしょうか?
> アダプターや電圧は日本でそのまま使えますか?
> またおいくら位で購入されましたか?
> 質問ばかりで申し訳ありません。教えていただけると幸いです。
2010/03/23(火) 12:29:45 | URL | ワイズファクトリー #-[ 編集]
こんにちは
はじめまして。Veho muviで検索して飛んできました。
私もバイクへのオンボードカメラを探してまして情報収集しています。
この商品はUKの会社の商品ですが、どこで購入されましたでしょうか?
アダプターや電圧は日本でそのまま使えますか?
またおいくら位で購入されましたか?
質問ばかりで申し訳ありません。教えていただけると幸いです。
2010/03/23(火) 08:28:52 | URL | htksr #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ysfactory0096.blog25.fc2.com/tb.php/162-0d41a43e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック