リハビリには丁度良いパワーです。
事故車?転倒?よく分からない状況の代物。
主に左側が激しく壊れていますね。前オーナーが健在であることを祈ります。

まずはCourse1000の走行会に合わせて仕上げていますが、
間に合うかどうか。。。
「とりあえず走ってみる」をテーマにして、あまりな大きな変更はしないつもり
タイムの更新状況を見て※輸出仕様のパワーにするつもりです。
タイヤは私自身と相性の良い、Michelin PowerOne Comp.
サスペンションやスプロケットのセットアップはSTDからいろいろ試します。
外装はどうしようか・・・。ファミリー走行だと純正外装で良いんだけど、
スポーツ走行を走るとなると・・・。

Course2000へのフリー走行復活を目指し基礎体力の増強をし、
集中力が続く体造りなどもはじめています。
そんなにシビアな物ですか?と聞かれることがありますが、シビアです。
サーキット走行をする人は、動ける体を作りましょうね。
私の場合は年令的なものがあるので、なおの事です。>46歳
ライセンスも更新しました!3年ぶりに。

どこまで詰められるかは不明ですが、何とか5秒台、できれば3秒台の風景を見たいものです。
さぁ、この中年に抜かれるな!(笑
※国内仕様のフルパワー化は問い合わせがあったりしますが、
基本的には教えません。自己責任の下に加工すると言ってもダメです。あきらめて下さい。
方法を知ってたり、知らなかったりします。(笑
国内仕様も結構楽しいですよ。
- 関連記事
-
- 2010年 初ツーリングのお知らせ
- 間に合うか!2月の走行会。
- あけましておめでとうございます。
テーマ:サーキットを楽しもう - ジャンル:車・バイク
今年からは、本コースのフリー走行も行くよ!タイミングが合えば一緒に行こうね。
ただし、私が600をいつまで維持できるかが問題ですけどね。(笑
> ある程度までは雑誌に書いてますしね。
> 私は4月までは忙しそうです。
> newトランポが入ってもGWあたりまでうごけなさそう・・・。
私は4月までは忙しそうです。
newトランポが入ってもGWあたりまでうごけなさそう・・・。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)