fc2ブログ
ワイズファクトリーの連絡帳
お店のイベント案内や報告、徒然事など。


壁を越えたような、越えなかったような・・・
昨日の12日は祝日の月曜日とあり、
前々から計画していた自転車での100km越えを目指し
朝10時にお店前勇者5人(すべて初心者)が集合。

ルートは、取手を出発して、小貝川の岡堰に出てつくばみらい市の県道3号線(ここで1人脱落)から
常総市菅生のファミリーマートで小休止。(さらに1人脱落)
残り3人は坂東市矢作交差点経由で目吹橋まで。
この3人は、走りきる以外方法はない。行くも地獄、戻るも地獄。ならば、行っちゃえ~!
目吹橋を渡ったら、川沿いに関宿城まで走って昼食。

昼食後は少し移動して土手の上でお昼寝。

その後は、江戸川沿いを下って松戸は上葛飾橋まで。
すっかり日は沈んでのナイトラン状態。しかも、交通量は多い。
交通弱者への労りと友愛の欠片もない運転に感謝しつつ走り、
松戸新田あたりで、1名放出(帰宅)し、県道51号線やら、なんだかんだを使って
ようやく手賀沼のサイクリングロードに辿り着いた。

お腹はすいていないが、暖かいものがほしかったので、手賀大橋まで東向きに走り
橋を渡って、我孫子若松交差点近くにある「コーヒーの店 倉嶋」でダッチコーヒーのホットをいただく。
体が温まりますね。

お店を出て、少し走り足りない感じがした私は、再び手賀大橋を渡り
新木の橋(浅間橋)まで!と勢い付いたのはいいが、
フィッシングセンター(手賀曙端)を過ぎたあたりで足腰に違和感が・・・
まぁ、ゆっくり走ればいいやと流して見るものの、速度が上がらない。
まるで向かい風を受けているようだ。

決定的だったのは、湖北台に上がる坂でペダルを回せなかったこと。
押してもダメ、引いてもダメ。ミミズが這うように何とか上っていたのだが、
とうとう、途中で降りてしまいました。暗闇で小休止。

少し休むと違いますね。そのあとは上りも止まることなく走れました。

本日の走行距離は126.8km 走行時間 5時間55分 アベレージ 23.2km/h
もっと走りこまなきゃダメだなぁ・・・
関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク

コメント
この記事へのコメント
Re: Re: いいな
((((;°Д°)))
営業日に朝練をすると、電池が切れる予感・・・
まだまだ体力的には十分とは言えず、走行後はぼんやりしています。。。

ただ、いい季節ですから走りたいですね。
一緒に走れるように、ガンバリマスっ!

朝練は、50km以内のものなら参加しても良いかなぁ~とは思っていますけどね。
起きれるかどうかが、心配っ。

> > 月曜日なら一緒に走れたのになぁ。誘って下さいよ・・・。
> > 私は日曜、月曜ショップの朝錬に出てました。
> > 今度、土日の早朝出発で100キロ程度走り込み(LSDペース)
> > に行きましょう。
> > 6時にスタートすれば、10時には帰って来れますよ。
2009/10/14(水) 12:07:02 | URL | ワイズファクトリー #-[ 編集]
いいな
月曜日なら一緒に走れたのになぁ。誘って下さいよ・・・。
私は日曜、月曜ショップの朝錬に出てました。
今度、土日の早朝出発で100キロ程度走り込み(LSDペース)
に行きましょう。
6時にスタートすれば、10時には帰って来れますよ。
2009/10/14(水) 10:26:23 | URL | 武藤 #mu7mrY/k[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ysfactory0096.blog25.fc2.com/tb.php/142-971f6d42
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック