fc2ブログ
ワイズファクトリーの連絡帳
お店のイベント案内や報告、徒然事など。


業務連絡です!サイクルウェアーが出来てきました。
お待ちどうさまです。
サイクルウェアーをオーダー頂いた方にご連絡です。

VALETTE様よりウェアーが届きました。
お一人様(全員同一仕様です) ¥33,000-でございます。

よろしくお願いいたします。
DSC_0332[1]
スポンサーサイト



衝撃的な月曜定休日。本題。



前半のGOALと後半のSTARTを繋ぐのは苔むしたハードな林道です。
えぇ、走りましたとも、ロードバイクで。

集合時間を大幅に過ぎて合流したC2本隊。
早速、走行準備に取り掛かります。
すでに私も走ることになっているみたいで、サイクルジャージと試乗車(Glenちゃん号)用意されています。

DSC_0322.jpg
Chapter2 TERE 28cのタイヤを装着。これで走ります。

せっかくメンテしたNP AlizeとNP ウェアーですが、広報的にNGなので借りものです。
とは言うものの、あのルートはいかがなものかとは思います。(笑
私、個人的にはかなり楽しかったのですが。

時間が押してきたのでお昼ご飯は後にして走行開始。
このペースで大丈夫なのかと思うのもつかの間、中切れをおこしていますが
絶妙なタイミングで地図を確認する先頭のMichael Riceさん。
見たかった素掘りのトンネルや岩肌を見て感激していました。

20181112.jpg
「トンネルを行くオジサン」

DSC_0324.jpg
このあと坂大師の荒行が始まる! まだ誰も知らない。(笑

県道91号線で県道182号線を目指すも林道を選択し
マウンテンバイクなら楽しいだろうと思われるダートをロードバイクで走るというシュールな状況。
泥と落ち葉と苔。スリックタイヤで走る。
私が借りたバイクは28cのタイヤなので乗り心地は良いのだが、
いかんせんキャリパーに泥が詰まる。ただでさえヒンキャクなのにブレーキがかかる状態。
最初のほうはこまめに泥を取り除いていましたが、途中から「トレーニング」と称して
泥がかみっぱなしで走行していました。
当然、登れません。ロードのビンディングシューズって歩いて上がるのもキツイ。
しかも泥噛みしているのでペダルに入りにくい。
何回か足が外れた状態で苔むした激下りを経験しました。本当に怖い!!

そういえばですよ。朝飯と昼飯は食ってないんですよ。寝てないし。
よく集中力が持ったと思います。

林道の後半から足がつりはじめ、サポートカーからエサを貰いなんとかごまかしなら
林道を走り切りました。

ここから少しだけ登ったらあとは下り基調なので楽に走れます。
余裕こいで下り途中で写真を撮っていると、またがった瞬間、脚がけいれんを起こして
しばらく休憩。

DSC_0328.jpg
直後、両足がけいれんを起こしました。

何とか無事に戻れたので、残ったメンバーと食事を。

DSC_0329.jpg
Chapter2の食事会に異物(笑)が混入した感じ。

DSC_0331.jpg
サバ刺し定食! 美味い!!

食事を終え、それぞれのメンバーを見送りながら体の電池が切れていくのがわかったので
漁港の駐車場に戻り、爆睡!!

20時過ぎに寒さで目が覚め、帰路につきました

が、

夕方に自転車で下ってきた34号線に入ったまでは良かったのですが
乗るべきインターを通過してしまい、なんで鴨川の表示があるんだろう?
と気が付くも時すでに遅し。
仕方がないのでドライブして帰ってきましたよ。

なんか疲れたけど楽しかった!そんな月曜日でした。


衝撃的な月曜定休日。
12日の月曜日はChapter2ライド。
Michael Riceさんが取り扱う自転車のブランドで
そのブランドオーナーであるMike Prydeさんも走るという事で、
前日から先行して偵察を。
まぁ、なんだかんだ言って夜釣りをしたいだけなんですけどね。

店をかたずけて、晩御飯を食べたら館山にGO!
0時過ぎに到着し、お魚さんと遊ぶ。
ほとんどがリリースサイズなのでちょこっと遊んで
保田漁港に移動。
ここでも少し竿を出してみたのが失敗。
諦めようと思うタイミングで釣れるという悪循環で切り上げたのが朝3時。
車に戻って眠りにつくも、6時に寒くて目が覚める。

漁港も動き出していることだし、竿をもってお散歩。
基本的にはギラ(ヒイラギ)ですが、メバルやカサゴも元気です。
DSC_0319.jpg
ヒラメの幼魚。
大きくなって戻っておいで!

DSC_0321.jpg
コトヒキ。小さいけどパワーはあります。

あたりは活発で、イワシもいるのですが大きな魚が少ないですねぇ。
走行遊んでるうちにお昼になり、ふと漁港の駐車場を見るとサイクリストの姿があり
ウェアーもChapter2なので話しかけてみるとこれから行われるC2 Rideに参加するとの事。
しばらくしゃべって、メンバーが集まってくるのを待つ。

この時点で、荒行ともいえるライドになるとは思いもしない。