fc2ブログ
ワイズファクトリーの連絡帳
お店のイベント案内や報告、徒然事など。


丸沼避暑(?)ツーリング。
9月16日は第3日曜日のツーリング。
今回は久し振りに丸沼に行くことにしました。
事前連絡で2名が不参加。
当日の連絡で1名起床できず・・・。とか。
今回の参加は私を含め4名4台。朝5時の出発です。

お店を出て農道を走り、柏インターでメンバーを拾い、外環から東北道に。
連休最終日でもあり、下りはガラガラです。
宇都宮付近で雨に降られましたが、止むと信じてそのまま走る。
日光道路は雨はないもののところどころウェット状態。しかも寒い!
有料道路を降りたところのコンビニエンスでそれぞれウェアーを追加。

いろは坂はヘビーウェット。ここまで滑るか!というほどグリップしないのは実は私だけ。
履いているタイヤの問題です。慣れてはいるものの、路面縦溝は勘弁してほしい。。。
晴れていれば快適な道なんだけどなぁ。

そんないろは坂を登り、中禅寺湖畔に出て、金精峠に。
ところどころ中禅寺湖の景色を見ながら峠を越えます。

トンネルを越えたら丸沼までは下り。
のんびり走って、湖畔に到着。

CA3J0959.jpg
晴れてきた。もう上着は要らない。

CA3J0960.jpg
穏やかな湖面。浅場には魚の群れが居ます。

この穏やかな景色が大好きでここに来ます。
今回はボートには乗りませんでしたが、その時間を使って湖畔を散策。
CA3J0963.jpg
そういえば、散歩は初めてかも。

CA3J0964.jpg
苔の世界。

途中にある鐘(?)を鳴らして、散策終了。
歩き続けると、帰りの渋滞が心配。

軽い食事を提供する小屋に戻り早めの昼食。
たのしみにしていた冷やしトマトは今回はありませんでした。残念。

少し休憩し、混む前に山を下りましょう。
時間的には皆さんがそろそろお昼時を狙っての下山。
いろは坂の下りでは初心者ドライバーがかなり苦戦していましたね。(笑)

一気に下り、そのまま有料道路へ。最初にある日光パーキングで一休み。
まだ天気は晴れ。
東北道の渋滞を考え、北関東道か圏央道に逃げる段取りをして出発
東北道の手前で少し雨に降られましたがまだ大丈夫。
濡れて乾いての繰り返し。
やはり渋滞情報が出ています。25kmの渋滞ということで北関東道を選択し
走っていると、目の前に雨のカーテン!! あぁ、やられるんだ。。。
もう、笑うしかないくらいの降りっぷりです。前が真っ白。服は瞬殺。

時間にして20分くらいかな?東北道を離れるころには止んでました。
乾くときが涼しくていいですね。
北関東道は宇都宮まで走り、そこから県道35号線で結城まで
結城からは17号線で境、野田方面に向かいます。
道の駅境の手前にあるマクドナルドで小休止。
ミラーに映るメンバーの疲労度が半端ない。しかもこの暑さ。
涼しいところで冷たいものを飲んで、リフレッシュ。もうあと少しだよ~。

えぇ、案の定、道を間違えましたとも。17号から7号に入りそびれ利根川に挨拶!
ここからは帰って着たも同然、それぞれのおうちに帰ります。
お疲れさまでした~。
スポンサーサイト



テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク