サーキット走行にはきびしい季節です。
走行前のウォーミングアップは十分に行ってください。
体が硬いと、せっかくの走行枠を無駄に過ごしてしまいます。
筑波サーキットからのアナウンスもあるように、
マシンの点検は必ず実施してください!
緩みによる落下物や、クーラント、オイル、ガソリンの漏れは
自分だけではなく、全ての人に迷惑をかけてしまいます。
同じように、冷えたタイヤでの無理な走行もそのひとつ!
ビギナークラス、ファミリー走行で自走されている方は無理にしても
トランスポーターで来られている方は是非タイヤウォーマーを装備してください。
良いタイヤを装着していても、冷えた状態では性能を発揮できないだけではなく、
タイヤの寿命も縮めてしまいますし、
何より、無駄な時間が費やされてしまいます。
貴重な走行枠を大切にしましょう!!

テーマ:サーキットを楽しもう - ジャンル:車・バイク
忘年会のシーズンですね。
今年もやりますよ!
場所は、いつもの お食事処「ふるかわ」
日時は、12月16日 19:00~21:00
参加される方はご連絡ください!!
ついこの間まで暑さと戦っていたことがウソみたいです。
さて、サーキット走行における必需品 タイヤウォーマー。
コレだけ冷え込んでくると、なかなか温まってくれませんね。
せっかく温まっても隙間から冷えた空気が入ってきて
ホイールを冷やしてしまいます。
で、そんな要望にこたえてくれるのがコレ。
ziix タイヤウォーマーカバー。

暖かい生地で優しく包みます。

タグが付いているので、装着も簡単。

実際に包んでみました。
フロントフェンダーごと包んでも、
タイヤだけ包んでもOKです。
前後セットで¥5,800-(税込み)
冬場のマストアイテムです。
テーマ:サーキットを楽しもう - ジャンル:車・バイク
開催日
2013年1月12日(土)
開催場所
ツインリンクモテギ
費用
¥13,650-(お弁当つき) その他交通費など。
10:00頃から始まって、お昼頃までは慣熟走行。
オートバイの動きに慣れていきます。
徐々にスラロームの基本やブレーキングなど。
お昼の休憩を挟んで午後からは午前中の応用です。
ジムカーナ的な事をやりますが、
スピードを争うわけでは有りません。
出来ないこと、苦手な事を重複練習で克服していきます。
疲れたら休んでくださいね!
オフシーズン中にテクニックを磨いて
ツーリングシーズンに備えましょう!