fc2ブログ
ワイズファクトリーの連絡帳
お店のイベント案内や報告、徒然事など。


チューブ2本目の理由。
CA3J0045.jpg
すがすがしい天気の休日は快適に走りたいものです。

CA3J0044.jpg
震災後の土手改修工事の砂利道に進入し、パンク。
踏み固められていない砂利道なので、ゆっくり走行していたのですが、やはり。
ここまでは、まぁ、良くあること。

P1030088.jpg
原因はリム打ちによるもの。
スペアチューブを取り出して交換。ハンディーポンプで空気を入れるまでは良かった。

ある程度の空気が入ったので、バルブからハンディーポンプを外した瞬間。
プシューーッ。。。  プシュ~??

P1030090.jpg
あるべき物がないんです。

P1030089.jpg
本来は先っちょにバルブがついているのですが・・・

P1030090_1.jpg
どこかに飛んでいってしまったようです。

そんなこんなで2本もチューブを使ってしまいました。。。
あ~持っていてよかった。

ハンディーポンプとチューブは必要ですぞ!
スポンサーサイト



テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク

開催決定!貸切HMS
11月27日開催の、貸切HMSの案内です。

ツインリンクモテギのASTP(アクティブ・セィフティー・トレーニング・パーク)

で開催されているHMSを貸し切っての開催。

講習費用は、¥13,650-、そのほかには飲み物代や、交通費など。

講習費用には昼食が含まれています。

定員は20名ですので、お早めにワイズファクトリーまで申込みください。

HMSって、なんなの?

HONDA MOTORCYCLIST SCHOOLの略です。

自分のバイクで走るの?

HMSで使用する車両は、ASTPで保管されている車両を使います。

車種は、HORNET250、CB400SF-REVO、CB750、CB1300SFなど。

所有免許のひとつ上のクラスまでは乗ることが出来ます。

ただし、普通2輪免許ではCB750まで。CB1300SFは不可。(記憶が正しければ。)

速く走れないんだけど参加しても大丈夫?

HMSでは難しいことはやりません。

オートバイの基本動作をメインにじっくりと教えてくれます。

ジムカーナ的なこともやりますが、上手い下手、速い、遅いは見ていませんので

素直な疑問をインストラクターに聞いてください、アドバイスを受けれますよ。

ツーリングメインだから、いまさらスクールなんて・・・。

オートバイ経験が少ない方はもちろんですが、

長く乗っていらっしゃる方でも、初心に返って基礎動作を学べます。

ぜひ、参加してみてください。

テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク