fc2ブログ
ワイズファクトリーの連絡帳
お店のイベント案内や報告、徒然事など。


思わぬ怪我で出遅れた2011年度
厄年に大したことが無かった分、今年に集中したか・・・

そういえば、糖尿病の発症は厄年だったかな?

厄払いや気のめぐりなんかじゃなく、単に無理が利かなくなってきたという事。

無理せず楽しみましょう。

関東以北では余震が相変わらず続いており、気の休まる時がありません。

かといって、構えすぎても疲れてしまいますので

動く時は動く、休む時はしっかりと休みましょう。

怪我で休んだ人間の言える言葉ではありませんが・・・・。



スポンサーサイト



入院、手術の日程が決まりました。
やっっぱり、物理的に繋げてほしいので手術を決めました。
11日の月曜日に入院し、14日に手術します。
経過しだいでは、週末に退院の予定です。

鎖骨固定用のクラビクルバンド(通称:春日バンド)が取れるだけでもありがたい。

その後は、経過しだいでお店に出るつもりです。
状況はブログかツィッターで報告いたします。

そんなこんなで、今週も放置プレイです。。。
せっかくのお休みなので。
トミンモーターランドで開催されているサーキット・ティー・パーティー
の様子を見に行きました。

本日のスタンバイインストラクターは、風晴氏と根市氏。
お二方と雑談をしながら走行見学。
根市氏とは何回かイベントでお話していましたが、
風晴氏は今回お初にもかかわらず、自己紹介をするのを忘れていました。
こんど改めてご挨拶いたします。失礼いたしました。

さて、今回の参加者はと言いますと。。。
エントリーなし。
震災の影響もありつつでしょうね。
問い合わせは増えているようで、来週、再来週は何人か申し込みがあるとのことでした。

これからの参加者を受け入れるための横断幕やテントがほしいところですね。
それ以前に、とみんが非常にわかりにくいところにありますが、
一度たどり着けば、なんとなくわかります。って、あまりフォローになってない?

フリー走行を見ていて、唯一の左コーナーを苦労し、
そのストレスをぶつけるように右コーナーを攻めている印象。
もう一歩さがって、攻めるべき場所と攻めざるべき場所の状況を判断すると
結果的にリスク回避につながります。

そんなノウハウは、実戦経験の豊富な人に、現場で教えてもらいましょう。
スキルにあったアドバイスをいただけますよ。

と、その前に!!

自分のスキルを、過剰、過少評価せず、ありのままを理解することが
一番の早道ですよ。 お忘れなく。

テーマ:サーキットを楽しもう - ジャンル:車・バイク