25日の8時間耐久観戦でバタバタして準備不足のままの走行会。
車載カメラを忘れてしまうと言う失態をしたものの、
イマイチバイクに乗れていなかったので、まぁ、映すほどでもない走りに納得。
本当に体調が悪かったなぁ・・・。(ガッカリ
次のイベントは、筑波40周年祭、Starluv走行会、避暑ツーリング・・・などなど
疲れてる場合ではないのだが、気合が入らない。(笑
予約が取れたら、本コースでも走って神経をすり減らしてくるかな?
8月6日のL9に参加するお客さんがいるので付き添いがてら午前中にサクッと2本ほど。
それにしても、福田君(Starluv)も柳沢君(18 GARAGE)もきれいに乗ってたなぁ・・・私のバイクを。
テクニックにゆとりがあるだろうね。あんな感じに乗りたい。
ブレーキコントロールをもっと練習しなきゃね。後は、マシンを寝かせすぎ。
一からやり直しだね。
さて、たくさん遊べるように仕事しなきゃ。
ヨシムラの酒井大作がFCC秋吉耕介を抜いてポールポジション。
・スターティンググリットの紹介が始まった。
・これからウォーミングアップ!
・8時間の長丁場がスタート!!
・PPはヨシムラ
・めまぐるしく変わる順位。
現在トップはヨシムラ、2位はムサシRT ハルクプロ。
・FCCがすばらしい追い上げ!がんばれ。
・残り1時間30分! 個人的には#18のLABELLEZZASPEED&PIAAに乗る
高杉奈緒子選手を応援しています。
彼女は難聴で耳が聞こえなんですよね。
人一倍集中力を要求される彼女にこの暑さと時間。
是非、完走してほしいと願う。
・残り30分。
・あと15分!
・8時間 戦いきった皆様、結果が残念だった皆様もお疲れ様でした。
久しぶりに見た8耐は面白かった。
唯一、生中継をするスカパーと契約しましたので
お店で見る事が出来ます。
この夏の楽しみが増えた。
キタァ━━(゜∀゜)━━ !!( ̄ー ̄)(゚д゚)(ToT)
水分の補給をお忘れなく!
走行30分前に500mlは飲んでおきましょうね。
集中力が無くなってきたら、パドックの脇にある水道で頭を冷やしたり
タオルを冷やして身体を拭いたり。
熱中症対策はしっかりとしてくださいね。>特に自走の方は。
テーマ:サーキットを楽しもう - ジャンル:車・バイク
現在、お店の隣の駐車場を3台分借りてお客様用としておりますが、
2010年8月末日をもって利用できなくなります。
代替の駐車場は、結城駐車場(インナウの裏)「80」「81」番です。


CBR600RRには、MICHELIN POWER PURE 2CT


投げようのVFR400R(NC30)には、DUNLOPα-10
本コース用のPOWER oneはまだ使えるのですが
ワイズ走行会の走行時間を考えると、途中でダメになりそうだし、
なじんできたPOWER oneで試したいこともある。
8月24日のStar luvさんの走行会もPOWER PURE 2CTで走る予定です。
その1ヶ月近い間は本コースは走らないのか?というと・・・
気が向けば、タイヤをまた交換して走ります。
本文上、関係は無いですが、お薦めです。

veho muviは走行会の動画撮影に最適です。
WAKO's Chain lubは、走行前後のメンテナンスに。
さらに。

WAKO's PREMIUM POWERは、かなり良いですよ。
エンジンの性能を引き出す燃料添加剤です。
ぜひ、お試しを!
テーマ:サーキットを楽しもう - ジャンル:車・バイク
開催日時 2010年07月28日(水)09:00~13:00
開催クラス
フリーAクラス 15分X7本を予定しています
レース及びサーキット走行経験者 要レーシングスーツ、ヘルメットリムーバー
フリーBクラス 15分X7本を予定しています
レース及びサーキット走行初心者 要レーシングスーツ、ヘルメットリムーバー
先導付体験走行 15分X2本を予定しています
サーキット初心者を対象としています。
普段着のままでも走行は可能ですが、半袖、短パン、は不可。
ヘルメットもフルフェイスのみ。可動式は不可です。
レーシングスーツ、ヘルメットリムーバーの着用が望ましいと思われます。
サーキットに興味が有る方、この機会にサーキット走行をして見ませんか?
ライセンスを取得するきっかけになればと考えています。
受付締め切り
2010年07月25日(日)19:00まで。
テーマ:サーキットを楽しもう - ジャンル:車・バイク
キャタライザーやらでレース用のアンダーカウルが取り付かない状態でした。
そこで、フルエキゾーストの交換を考えていたのですが、
なかなか手の出ない金額だったので、レースベース車両のエキゾーストを取り付けることに。


国内モデルのノーマルでは接触していた2番、3番のエキパイ
走行風で冷やされるため、ひどくはならなかったが、
接触していたために、走るたび気が気ではなかった。


集合部分からテールパイプにかけては熱がこもりかなりヒドイ損傷だったが
隙間が出来て、アンダーカウルの中にちゃんと収まった。
これで心置きなく走る事が出来ます。
テーマ:サーキットを楽しもう - ジャンル:車・バイク
・振り回せなくても、スマートなライディングをしたい。
これが出来れば、オートバイライフがもっと楽しくなります。
なかなか100%にならないから、私を含めみんな苦労しているんです。(笑
以前のレプリカに比べ、随分とアップライトなポジションになったとはいえ
ツーリングモデルに比べると、前傾姿勢になります。
「スーパースポーツ どうしてもハンドルに体重が・・・」ですが
基本姿勢に問題があるのでは?と解釈できますが、実はもっと高次元の話だったり。。。
かれこれ何回このテーマに対して書き直しただろう。
で、出た結論がこれ。
自分の技量あったライディングスクールに参加して!
丸投げです。(笑
わからないって!
昨日今日免許を取ったばかりの人かもしれないし、
年数と台数は乗ってきてるけど、乗り方については最近ダメなことに気がついた人だったり
もしかしたら、インストラクター級の人が「更なる」を求めているにかも?!(無い、無い。)
いずれにしても、コミュニケーションが大事なんです。
ネットや本ではなく、現場でいろんな人に聞いてみる事。
見ず知らずの人に聞くのもなんだから、スクールに参加して
自分の疑問をインストラクターにぶつけてください。
ライディングを見てもらって、アドバイスを受けましょう!!!
重要なことは、受けたアドバイスは身体に覚えこませましょう。
テーマ:サーキットを楽しもう - ジャンル:車・バイク
MITSUBA MSC-BE21

本体価格及び、セットアップ費用、取り付け費用などは
既存のJRM-12と同じです。
ミツバサンコーワでは、8月20日までキャンペーンを実施していますので
1体型のETCの導入をお考えの方はチャンスがあります。