fc2ブログ
ワイズファクトリーの連絡帳
お店のイベント案内や報告、徒然事など。


ETCの申込みが一段落したので。。
CBR1000RR(国内)を入手してきました。
中古車として販売するのが目的ですが、
試乗してみたかったのが一番です。
P3200214.jpg

この車両は前のオーナーがフロント、リア共にローダウンされていたようで
足つきはバッチリです。

載ってみた感想は、「アメージング!すんげぇええわぁ~」です。
ローダウンされたことによるハンドリングの影響はほとんどないですね。
こうなると、車高を戻して乗ってみたい!
走行距離が地味に伸びていく中古車。
現在、608km

軽トラックが故障しているので、お店までの通勤はこのバイクです。
当然、まっすぐ家には帰りません。(笑
まだまだ距離が伸びる予感です。
P3200216.jpg

P3200215.jpg
スポンサーサイト



テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

今度は期間が短いので、お早めにどうぞ!
二輪車ETCの助成が始まります。
ORSEのホームページ

車載器本体の欠品が予測されますので、
お早めにお申込みください。

現在、JRM-11,JRM-12共に欠品中です。
JRM-11.jpg
JRM-11

JRM-12
JRM-12

テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

リアスプロケットガード
VFR400R(NC30)やRVF400、NSR250R(MC28)などの
プロアーム採用車両にリアスプロケットガードを取り付けようと思うと、
なかなかうまく加工できません。
設計、試作も面倒だしね。

そこで!
VFR800の付いている物を流用してみました。
P3010182.jpg
映像は、走行会以来、私物化が進んでいる中古車のVFR400R(NC30)です

拡大してみると
P3010183.jpg
こんな感じになります。

レギュレーションを通過できるかというと、多少の疑問は残ります。
でもまあ、VFR800に付いている事だし、良しとしましょうか。